配色の重要性
配色はデザインでもっとも重要なポイントになります。
配色次第で、「高級感の演出」「明るいイメージ」など様々ないいイメージを与えることもできますし、配色で失敗すると、「チープなイメージ」「信用できないイメージ」になりかねません。今回は、そんな配色のポイントに関してお話しします。

赤の印象
赤色ってどんなイメージですか?
・情熱的
・愛情
・力強い
・購買意欲を高める
・食欲を高める
このような印象があると思います。


オレンジの印象
オレンジの印象は以下の通りです。
・エネルギッシュ
・楽しそう
・親しみやすい
・温かみがある
赤に近いですが、落ち着いたイメージも併せ持ちます。
黄色の印象
黄色ってどんなイメージですか?
・活発的
・明るい
・開放的
・幸福感
このようなイメージを与えます。


緑色の印象
緑の印象は、
・信用できそう
・自然なイメージ
・安心できる
・リラックスできる
非常に落ち着いたイメージになります。
青色の印象
青色は、
・誠実なイメージ
・清潔感がある
・信頼できる
・クール
このようなイメージですね。


紫色の印象
紫の印象は、
・艶やか
・ミステリアス
・大人な雰囲気
です。
ピンクの印象
ピンクは、
・可愛らしい
・女性的
・優しい
・幼い
このようなイメージです。


白色の印象
白色は、
・清潔感
・整理されている
・純粋
というイメージです。
黒色の印象
黒色は、
・高級感
・知的さ
このようなイメージです。
